2013年8月5日月曜日

未だに紙の本買ってる馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:04:14.38 ID:phzZhO0Q0

電子書籍快適すぎワロタw
バカは一生紙に囲まれてろw




7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:06:13.20 ID:DpI3n4zS0

>>1
一生紙の本に囲まれて過ごすとかwwwwwwwwww
幸せすぎワロタwwwwwwwwwww




10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:07:05.81 ID:WZb6S9p7P

>>7
これだな




14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:08:34.12 ID:L+A6ZevWO

液晶目が疲れるのよ。




18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:10:42.58 ID:WkmnH7uf0

置き場所に困らないのは利点だけど
逆にデメリットってなんかある?




23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:13:29.74 ID:3MibT+D2O

>>18
端末がいかれると書籍全てが読めなくなる




33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:19:15.60 ID:0el0jMqI0

>>18
1.電力の常時供給が必要(リアル書籍も照明が必要なのは同様)
2.記憶媒体の故障で全てが失われる(リアル書斎も火事などで同様)
3.端末の故障で閲覧機能が奪われる
4.電子化されてない書籍に関しては自分の手で行わなければならない
5.ファイル規格が変わっても変換するか保全し続けなければならない

1~5全部まとめても、場所を取らないメリットを覆すものではないが
2000年前後に独自システムで電子化された図書館とか5の理由で結構困った事になってるそうだ




36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:20:57.71 ID:nvD7Drqu0

>>18
長期の保管に向いていない。
書籍や書類の電子化の場合、規格の変更やマシンの互換性の有無で見れなくなる。




106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:35:54.64 ID:EL+A4r/xT

>>18
本棚に飾りたいから買ってるのに
電子書籍とか馬鹿




21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:12:26.93 ID:aybyJZLP0

コレクターにとって電子書籍とかカス




22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:13:19.28 ID:7jXVXVF+0

紙の方が記憶に残りやすい




28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:15:06.75 ID:6tHdfD4B0

>>22
は?




38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:22:27.95 ID:7jXVXVF+0

>>28
画面の中の文字より紙にある活字の方が記憶に残りやすいんだってさ
紙の方が画面よりより集中しやすい傾向にあるためだってよwww




24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:14:34.14 ID:Oo7E8Gc3O

本棚に並んでるのがいいんじゃないか




25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:14:39.67 ID:Pu4bo2i80

コンデンサに貯められた電気信号の何がいいんだか




30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:16:28.16 ID:FNMM3V0F0

超長い目でみたら保存性に優れるのは紙だからね

電子媒体の長期保存は大きい課題になってるよね




31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:17:21.20 ID:xTpRl5oa0

あと5年くらいして色々落ち着いてきたら電子書籍に切り替えようかな




34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:19:33.62 ID:xTJ7lG1V0

あの手触りと重さがいいんだよ
インテリアとしても楽しめる




35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:20:49.20 ID:2IgUujyp0

本は並べて見るだけで楽しい

電子書籍は並べれない




42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:25:05.02 ID:Zjk+Wi7v0

規格の統一と料金の見直しをしないと電子書籍に未来はない

本を買ったら電子書籍のプロダクトコードがついてくる
電子書籍だけなら紙本の半額ぐらいの価格
iPhone、Android、PCで共有可能

こんぐらいやらんと




61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:33:32.43 ID:0el0jMqI0

>>42
個人間のギフトやレンタルの制度も整えないとね

所有してる電子書籍のプロダクトコードを他人に譲渡したり、
同様に相手に期間限定で貸与し、その間持ち主は読めなくなるが、
相手が返却したり期間が過ぎたらまた読めるようになる

これが出来ないと電子書籍が紙媒体を越えられない




45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:26:31.64 ID:fjxcU8zt0

最近キンドルpw買ったけど良いよ!目は疲れないし辞書内蔵してるし。端末壊れても再ダウンロード無料だよ!
ただし本開くまではかなりモッサリしておる




47 【Dnews4vip1356810032527166】 2013/08/05(月) 12:26:47.03 ID:SVg8iVWM0

なんか読んだ気しない




50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:28:55.37 ID:4Aew6cxMO

紙は割りと後世に残るからな
電子データは所詮砂の城だし




64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:35:33.26 ID:SVg8iVWM0

もう紙でいいじゃん
今まで紙で困ってなかったんだから




65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:35:59.84 ID:AY1yCiUqP

紙の本を読むのは自分の調律みたいなものだってイケメンが言ってた




67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 12:39:15.43 ID:TxSzJqof0

>>65
河合隼雄が「読書はココロのシャワー」とか言ってたっけ。
これはセロトニンで説明つくけど、そのイケメンの例だと
映画『ブルックリン横丁』の「読書をしないから心が荒んで見えるわよ」って婆さんのセリフかな。

まあ何れにせよ的を得てる発言だな。




93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:15:20.12 ID:1xN/i5QB0

マンガこそ電子だと思うけどな 虫メガネついてるし




94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:15:59.77 ID:0os9ZUfB0

紙の本買って本棚にずらっと並んでるのを眺めるのもいいだろ




95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:16:27.83 ID:/c0PNQoL0

紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない




98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:24:46.23 ID:DAqmtbjz0

本の匂い好きだなー
電子書籍だと読んでる気がしないし操作がうざい、充電ないと読めないし
でも暗いとこで読めるのは良いと思う




99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:25:27.49 ID:PfogFGeB0

なんで本読むときまで画面見なきゃあかんの?




102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:31:01.99 ID:MDduPEfY0

枕になるから重宝してる




104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:34:13.01 ID:IdQt4B/8O

電子書籍はメリット多いってのはよくわかる
でも個人的に読みづらいから好きくない
それと紙媒体が無くなると少なからず社会的影響が出る
製紙工場とか印刷所、雑誌を運搬する運送屋…他にも沢山
この問題を解決しない限り完全電子書籍移行はあり得ないな




112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:37:52.03 ID:1xN/i5QB0

>>104
潰れごろなんじゃないの?
環境破壊が叫ばれて久しいわけだし、わざわざ木材たくさん伐採する必要ない
子供たちもタブレット1つ持って学校に行けばいい
わざわざ重たい教科書背負う必要ない




111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:37:41.26 ID:fjxcU8zt0

紙の質感、インクの香、物体としての所有欲充足
これらはどーしようもない
本の内容には全然関係ないのにね
不思議なもんだ




115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:40:01.69 ID:DAqmtbjz0

>>111
凄くわかるよ




116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:40:03.96 ID:U8So7c440

俺、本のページペラペラッてめくったときの臭いが好きなんだ




118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:43:11.23 ID:BLL/+BA8P

データとんで泣いてる姿がよーくみえるな
かわいい




119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:43:41.10 ID:aguGDVRZ0

データはクラウド化していくだろうから飛ぶってことはなくなるんじゃね?




122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:46:55.77 ID:KWfS538n0

小説類は紙じゃないと嫌だなー(´・ω・`)




125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:50:31.98 ID:RottH0OEO

リファレンス本は紙じゃないと無理
でもそれくらいだな




127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 13:55:01.59 ID:FMQBkjf50

例えばある博士に資料を見せてもらうシーンがあったとして

紙媒体
「ふぇぇこの本の山から探せっていうんですか~!?」
→絶対関係ない本とか読み出す奴が出てきたり、本が崩れてきたりで盛り上がる

電子書籍
「確かこのあたりにあったはず・・・(博士一人でタブレットと格闘中)」
→盛り上がらない。しかも検索使いこなせてないダメ印象しかない




137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:14:23.11 ID:FNMM3V0F0

電池も一応気になるし地味に文庫本よりかはデカいよね

あと沢山入るのはいいけど一度の外出で読むのはせいぜい1、2冊だから家に本置くスペースあるならあまりプラスってわけじゃない気もする




141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:21:08.12 ID:6u6kwuo/0

>>137
文庫本より多少大きいが、圧倒的に薄い
一度の外出ならそれこそ電池なんて気にならない




142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:23:22.44 ID:4xsNIsNP0

携行の便利さって意味じゃ完全に紙を上回ってると思うよ

規格の統一と品揃えがネックになってるだけだとすら思う
amazonですら苦戦してるんだからそりゃ日本企業じゃ無理だわ




144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:25:36.68 ID:bA0vqf3G0

本好きな連中はだいたい紙を好んでる
電子で新しい層を取り込もうにも他の層は本に興味がない




146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:28:11.21 ID:uRNu4shm0

>>144
どこで統計取ったのよ。紙の本も好きだけど、電書も使ってるよ?




150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:34:29.32 ID:6u6kwuo/0

>>144
特別本が好きじゃなくても電子書籍は買うでしょ
むしろそういう層の方が邪魔にならない電子書籍を好む




153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:35:45.61 ID:4xsNIsNP0

>>150
ほんまそれ
品物揃ってるなら喜んで買うわ




154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:37:07.05 ID:X4T7qa6Y0

紙めくるのが好きです




156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:39:19.05 ID:z8zQknei0

>>154




161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:52:52.76 ID:X4T7qa6Y0

電子書籍は持ち運ぶときに鞄のスペースそんなに取らないで複数の作品持ち歩けるのがいい




163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:57:17.63 ID:UvzxHpvl0

なんかラバーの本かと思って
開いた俺はいったいどうしたら




164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 14:59:25.79 ID:FMQBkjf50

PCが浸透する時の話と似てるなぁ
「色んな本がこれ一つで読めるよ!」
「俺は○○を読みたいだけで付随する操作とかに興味はねえんだよ!」




170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 15:16:23.37 ID:P8CyiB150

>>164
たぶんこれから浸透いていく過程で電子書籍が当り前の環境で育った子供が、
今の子供がPCを使うようにすぐマスターしちゃうんだろうな
結局、使える人にとっちゃ必要ない機能をよけながら使うのはそれほど苦にならないし




165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 15:04:09.27 ID:9ILxANkO0

漫画本ってそこまでちゃんと読みたいわけでもなくて
気が向いたときや暇つぶしに手にとって寝転んで流し見たり
何ページか前に戻って台詞をもう一度確認したりするから
電子書籍にはまるで惹かれない




171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 15:19:13.03 ID:X4T7qa6Y0

>>165
手が空いてる時に近くにあると読んじゃうよな




175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 15:30:37.46 ID:8LcdhLRb0

電子書籍売れないじゃん
読んだら売ってその金を使ってまた本買っての繰り返しができない




185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 16:46:45.47 ID:Z+2GjqiR0

実際本を手にとらないと読む気起きないだろ



あと分厚い本だとここまで読めたってのが目で直ぐ分かって嬉しい




186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 17:11:07.88 ID:j7KQGA+r0!

電子書籍は海外に行くとき便利
荷物に重量制限があるから重たい本を運ばなくてすむ

自分は紙派だけど




187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 17:34:31.78 ID:DAqmtbjz0

幼稚園の頃から紙媒体だったから
やっぱり紙の方がいいなぁー
教科書の匂いすら愛おしく思える不思議




188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/08/05(月) 17:37:46.33 ID:FMQBkjf50

近未来だと教科書の写真にひげとか書くことも出来なくなるんだろうな
つまらん








4 件のコメント:

  1. 今まで頑張って集めた本がタブレット一つに収まっちゃうのは、それはそれで寂しいような気がする

    返信削除
  2. 品揃えが少なすぎる
    ワンピとか村上春樹とかみたいなメジャーどころで満足できる自称オタクは満足するんだろうが

    返信削除
    返信
    1. 品揃えに関して同意するが、マイナー至上主義はちょっと・・・。

      削除
  3. ちょっと読みたい程度の本を買うのに良い。
    その分残しておきたい本を置くスペースができる。
    個人的には雑誌の類の電子化がもっと進んでくれると有難い。

    なんだかんだで携帯性が飛躍的に上がるのは重宝する。
    電車での移動時間が長い都市住まいは特に。

    返信削除